身近な生活の中のおいしさあれこれを1ヶ月に1度お届けします 森下典子
HOME

 


 
2005年4月―NO.31
1  

私はこれを食べるたびに、
いつもバージョンアップの進化の過程を 頭の中で反芻してしまう

立田野の「白玉クリームあんみつ」


お茶でもどう?
お茶でもどう?
(画:森下典子)

 東横線・渋谷駅のホームに立って宮益坂方面を眺めると、正面に大きな工事現場が見える。そこは、老朽化のため2年前に閉鎖、解体された「東急文化会館」のあった場所だ……。
 私は東急文化会館が大好きだった。
 今から30年前、横浜から東横線で渋谷へ出て、山手線に乗り換え、目白の女子大に通っていた時代があった。東横線の窓から東急文化会館が見えると、
「あぁ、渋谷に着いた」
 と、思った。
 帰りは、友達と新宿で遅くまで遊んでも、渋谷駅発、東横線桜木町行きの最終電車に乗ってしまえば、横浜のわが家まで一直線である。終電の窓から東急文化会館を見ながら、うちへ帰ってきたようなホッとした気分になった。
 だけど、当時からすでに東急文化会館には、どこかレトロな雰囲気が漂っていた。
 東急文化会館が誕生したのは昭和31年。私と同い年である。私が小学生だった昭和40年ころは、まだピカピカのトレンド・ビルだった。8階には、時代の最先端の「五島プラネタリウム」があり、「渋谷パンテオン」「渋谷東急」「東急名画座」と、今のシネコンのように映画館が集まっていた。
 渋谷駅の2階改札口と通路一本でつながっているのもよかった。
「東横線に乗ってしまえば、もう、家に帰ったも同然」
 という安心感もあって、なんだかすごく寄り道したくなるのだった……。
次へ



Copyright 2003-2024 KAJIWARA INC. All right reserved