2007年1月―NO.51
真面目で素朴であることは、なんてすてきなことだろう 私は「鳩サブレー」に、由緒正しき焼き菓子の香りを嗅いだ 豊島屋の「鳩サブレー」
鳩サブレーは牛乳と合う (画:森下典子)
東京で生まれ育った人の中には、東京タワーにいっぺんも上ったことがないという人が少なくない。 「毎日見てるから、却(かえ)ってチャンスがないんだよ。今さらなぁ〜」 と、東京人の友達は言う。 「名所」「名物」は、地元の人間にとっては、ことさら意識しないまま、日々が過ぎてしまうのだろう。 私にとって長年、「豊島屋の鳩サブレー」がそうだった……。 そもそも、「鳩サブレー」との出会いは、まだ記憶もおぼろな幼児期にさかのぼる。 「かっくまら」 私は「鎌倉」をこう呼んでいたらしい。 父は休みの日、カメラを片手に、私をよく「かっくまら」に連れて行った。茶色くくすんだアルバムのモノクロ写真に、よちよち歩きの私が映っている。 場所は、鶴岡八幡宮の玉砂利の境内……。こぶしを握り、何かに向かってよちよちと歩く私の姿は、まるで「奴凧」である。向かう先にあるのは、鳩の群れである。当時は、境内でエサの豆を売っていて、観光客が投げると足の踏み場もないほど鳩が群がった。 だけど、「奴凧」には、まだ、豆と小石の区別もつかなかった。玉砂利をぎゅっと握り締め、鳩の群れに近づいては、パッと投げた。いっせいに鳩が飛び去った。 「あの子、やだー」 と、修学旅行生たちに随分、嫌われたらしい。 そういえば、父と「かっくまら」へ遊びに行った日、家へ帰ってから、お菓子を一かけら口に入れてもらったかすかな記憶がある。甘くて、サクサクしていた。そのことを、私はずーっと忘れていたのだ……。