2007年4月―NO.54
いっぺん食べたら忘れられない、強烈なインパクトのおせんべい うまい餡子を食べた後は、お茶の味が体にしみ入る気がする 柴舟小出の「柴舟」と中田屋の「きんつば」
中田屋の「きんつば」 (画:森下典子)
さて、その「柴舟」を目指して物産展の会場を歩いていくと、吟醸酒、加賀麩、小鯛の昆布じめ、鯖や穴子の棒鮨、加賀友禅、九谷焼、金銀箔の工芸品など、おいしいもの、美しいものが、これでもかこれでもかと目に飛び込んでくる。日本はなんて豊かなんだろうと、しみじみ思う。 その会場の隅の方で、「きんつば」の実演販売に行列ができていた。「中田屋」という看板がでている。10包みも買っていく人がいる。 「おいしいんですか?」 行列の一人にこっそり聞いたら、 「うちは金沢へ行ったら、いつもここです。きんつばはここと決めてます」 と言う。そのまま私も列に並び、「きんつば」と物産展限定商品の「くるみきんつば」を6個ずつ買った。