2008年3月―NO.65
優しく滋味豊かな、 お豆腐屋さんの良心の味がした。 鎌倉小町の「豆乳パウンドケーキ」
フォーク (画:森下典子)
買い物から帰ってきた母が、ぶら下げたレジ袋から人参やキュウリを出しながら、 「ねえ、おやつ買ってきたから、お茶入れてよ」 と、言った。 「おやつ、どれ?」 「これ」 母は台所のテーブルの上に、野菜と一緒にビニール袋を無造作に放り出した。そのビニール袋に、まるでタマネギか何かのように、マフィンがごろごろ入っていた。 「……」 私は心の中で(あ〜あ)と、ため息をついた。見ただけで、味がわかる。 過去の経験上、この手の安手な袋詰めの焼き菓子は、間違いなくおいしくない。ぼそぼそしている。いや、もっとひどい時は、ばさばさなのだ。食べると喉に詰まり、 「バホッ、バホッ」 と、むせる。慌ててお茶を飲み、目を白黒させながら流し込むことになる。 中でも、紙カップの上にこんもりと盛りあがった「マフィン」という焼き菓子を、私は一度もおいしいと思ったことがなかった。ぼそぼそしている上に、バター臭さが鼻につき、しつこく甘いのである。まだ袋を開けてもいないのに、私はうんざりした。 「なんでこんなまずい焼き菓子を、それもこんなにごろごろと買ってきたのよお」 と、文句を言いたいが、言えば母もきっと不機嫌になるから、私は背を向けたまま黙ってお茶を入れ、その安手のマフィンを皿に乗せて卓袱台に出した。 お茶をすすり、午後のテレビを見ながら、マフィンの紙カップを手で持ち、縁から破いて半分くらいペリペリとはがし、一口かじった。端(はな)から、味に期待などしていない。