2008年11月―NO.73
さらさらした卵風味の黄身餡が、極上の小豆餡と口の中で混じり合い、 そこに栗の味と歯触りが入り混じる。この調和……。 大吾の「爾比久良」
大吾の「爾比久良」 (画:森下典子)
現れた断面を見て、思わず、 「うわぁーっ」 と、声が出た。紫色の小豆餡と大きな栗の断面が美しい地層になっていた。 卵色→小豆色→栗→小豆色→卵色 なんという美しい地層だろう! 立方体のキリリとした角がちょっと崩れ、もろもろとそぼろ状にこぼれる。そのこぼれた卵色を拾って口に入れた。 「……」 ふわ〜と卵の風味が広がり、ちょっと後から優しく上品な甘さが追いかけてきた。 あ、黄身時雨! 私は黄身時雨が大好きなのだ。 黄身時雨は、まるで春先の地面だ。ほこほこと蒸しあがって粒立ち、あちこち地割れしている。その「地割れ」がおいしそうでおいしそうで、私は黄身時雨の表面を見ているだけでウズウズしてくる。 だけど、これはただの黄身時雨とは違っていた。 卵黄と白餡を調和させたもので、 「黄身羽二重時雨餡」 というのだそうだ。ねっとりしていながら、どこかさらさらしている。 黒文字で切り崩すと、角から割れて、もろもろと卵色が散った。塊を黒文字で、そーっと口に運ぶ。 ……しばし無言で味わった後、 「ふーっ」 と、幸せな鼻息が漏れた。 さらさらした卵風味の黄身餡が、極上の小豆餡と口の中で混じり合い、そこに栗の味と歯触りが入り混じるのである。 この調和……。 使われている砂糖はなんだろう? 上品な甘みの粒子が、どこにもぶつかることなく味蕾の細胞をそのままスルーして、体に沁みいる。 「黄身羽二重時雨餡」という長い名前の黄身餡は、口の中で、さらーっと溶けて、淡雪のように消えていく。 「サトウさん、爾比久良、素晴らしかった!」 と、電話すると、津々浦々のおいしいものを知っている彼女が言った。 「あれはパーフェクトでしょ。また、おいしいものを見つけたらお知らせしますね」 この日本には、まだまだ私の知らないおいしいものがある。 分け入っても分け入っても、うまいもの。