PROFESSIONALS / 想いを繋ぐプロフェッショナルたち

K・Y 2014年入社/機械設計

自分の設計した製品は、子供のような愛着を感じます。

PROFILE

機械設計の次期エース候補。「仕事が速く、質が高い。しかも抜けがない」と、周囲からもその設計能力は一目置かれている。
また、同期との関係も大切にしており、同期の営業から依頼を受けた仕事は、力が入るという。
趣味は音楽鑑賞。

一番身近なものに、
自分の知識やスキルを活かす。

大学でも機械設計を学んでいました。就活のときの私のテーマが「自分の生活と一番身近なものに関わる仕事がしたい」というもの。食品や衣料メーカーも見てまわりましたが、生産設備などの仕事が多かった。その点、カジワラなら、製品そのものを造ることができますので、迷わず入社を決めました。
とはいえ、入社後はわからないことばかり。まずCADの操作方法すらも知りませんでした。毎日が勉強の日々。2年目になる頃から、設計資格が与えられ、自分の名前で設計をすることができるようになりました。もちろん、責任も感じましたが、それと比例するように、やりがいや充実感も高まっていきましたね。

カジワラのアーカイブは、
設計者にとって宝の山。

カジワラには「標準機」と呼ばれる、ベースの機能を持つ食品機械があります。お客様のニーズや課題に合わせ、そこに新しい機能や性能を加えていくのです。例えば、カジワラの食品機械は、巨大な鍋、巨大な釜といえますが、食品ができ上がり、外に出すとき、釜を傾ける方法を取るのか、底抜方式にするのかなど、お客様のご要望は一つひとつ違いますので、毎回新しいものを生み出していきます。
今回はどういう設計にしようかと考えるとき、とても参考になるのがカジワラの過去の食品機械造りのデータや資料。特に特殊なオーダーがあったときは、過去の案件を参照することが、発想やひらめきの元になるんです。これは長年、食品機械造りをしてきたカジワラだからこそのこと。まさに宝の山ですね。

お客様のこだわりに応えてこそ、
プロフェッショナル。

カジワラの設計者には、過去のさまざまなものを組み合わせることで新しい機械を造ることが得意なタイプ、全くのゼロから自分で方法論を考え出すタイプの両方が向いていると思います。
設計の仕事は、自分の考えを投影しながら、時間をかけて一台一台造り上げていくことができますので、それだけに苦労も多いですが、製品にとても愛着を感じます。出荷するときは、まるで我が子を送りだす親のような気持ちになりますね。
お客様はみなさんこだわりを持っています。それに一つひとつお応えするのがプロの仕事だと思っています。さらに幅広い知識やスキルを身につけ、お客様のこだわり、想いをカタチできる設計を目指していきます。

PROFESSIONALS

想いを繋ぐプロフェッショナルたち

PAGE TOP